虫歯を放置するとどうなるか。

こんにちは。スタッフのOです。今回は虫歯を放置するとどうなるのか?という疑問についてお話ししたいと思います。

虫歯を放置するとどうなる?
歯が痛いかも?と思った時、皆さんはすぐに歯医者さんへ行きますか?中には歯医者さんに行くのが嫌だと思っておられる方もいらっしゃるかもしれません。予約を取るのが億劫だったり、痛い治療をされるのではないかと思ったり、放っておけば歯の痛みが引くのではないかと思ったり…いろいろと理由があるかもしれませんが、そもそも虫歯は放置してはいけないものなのでしょうか?そして、虫歯を放置するとどうなってしまうのでしょうか?

虫歯は自然に治らない
まず、虫歯は放置しても自然に良くなることはありません。虫歯とは虫歯菌の産出する酸によって歯が溶けてしまう現象の事ですが、基本的に一度発症すると穴が広がっていくばかりで、自然に治癒することはまずありません。ですから、悪化する前に早めに歯医者さんへ行き治療を受けることがとても大切です。虫歯をずっと放置していると、あるところで痛みがなくなることがあります。しかしこれは虫歯がよくなったから痛みがなくなったのではなく、歯の神経まで虫歯が進行し、神経が死んでしまったために痛みを感じなくなったということなのです。ここまで虫歯が進行すると、重度の虫歯にカテゴライズされることになります。軽度の虫歯であれば歯の表面を削ってその穴を埋めるという治療で済みますが、重度の虫歯になると抜歯をしなければならないケースの割合も増えてきてしまいます。そうなる前に、虫歯は放置せずに歯医者さんへ相談に行くことがご自身の歯を守るうえでとても大切です。
 
虫歯を放置した場合の治療:軽い虫歯
虫歯は放っておくことにより悪化し、虫歯の進行に伴い穴が大きくなっていきます。これは、虫歯菌が産出する酸が歯の健康な部分をどんどん溶かしてしまうためです。軽い虫歯の場合は虫歯になってしまった部分を削って代わりになるもので埋めます。つまり、歯を抜かずに治療することが可能です。具体的に軽い虫歯とはどういうことでしょうか?歯は多層構造になっています。一番外側が最も硬度の高いエナメル質、その内側が象牙質、歯の神経はさらにその内側にあります。一番外側のエナメル層に穴が空いた状態を最も軽い虫歯「C1」といいます。穴がエナメル層を貫通し象牙質まで到達してしまうと、さらに一段階進行した「C2」に分類されます。C1とC2では基本的に、虫歯になった部分を削って補修材を詰める治療をします。C1の中でもかなり穴が浅い場合には、削らずに治療することもあります。

虫歯を放置した場合の治療:重症化した虫歯
C1やC2の虫歯を放置しているとやがてC3、最終的にはC4と呼ばれる虫歯に進行していってしまいます。C3とは歯髄(いわゆる歯の神経)まで虫歯が進行した状態で、歯髄が炎症を起こすため激しい痛みを伴うことがあります。この症状を歯髄炎と言います。C3まで進行した虫歯を放置していると、歯髄炎により歯の神経が壊死し、やがて歯の神経を取り除く「抜髄」と呼ばれる治療をしなければならなくなるほど悪化してしまうこともあります。抜髄により歯の神経を取り除いた後には歯の根の中を洗浄し消毒を行う「根管治療」をおこないます。消毒後は歯の空洞部分に薬をつめ、土台を作って被せ物を入れます。C3よりさらに重症化した虫歯はC4と呼ばれます。C4は歯が溶けて根っこだけになった状態です。根だけになった虫歯はそのまま放置してしまうと発熱や顎の腫れなどの全身症状に進展する「骨髄炎」を発症してしまう可能性があります。C4まで進行すると、残念ながら抜歯をしなければいけません。


世田谷区下高井戸駅から徒歩3分、駅から近い高峰歯科医院は
平日夜間や土曜日・日曜日も開いてる歯医者です。
虫歯・歯周病など歯の治療や、ホワイトニング・インプラントなど
歯のことでお悩みの方は、一度当歯科医院にご来院ください。

ご予約は03-3321-4180までお電話ください。